ダイハツアトレー | センターキャップ交換の際の外し方
![アトレーのセンターキャップ](https://tsu-milknet.link/wp-content/uploads/2023/04/shift_blog_01532.jpg)
津ミルクネットの向江です。
お客様よりアルミホイールの
センターキャップをいただきました。
アトレー用にと
ダイハツのマークとロゴの入ったタイプ、
純正っぽくていい感じです。
早速、交換作業に・・・
先ずはアルミホイールメーカー名
“ビートステージ”の入ったセンターキャップを外します。
![センターキャップの外し方](https://tsu-milknet.link/wp-content/uploads/2023/04/shift_blog_01533.jpg)
センターキャップの外し方!?
手でしっかり握りグリグリしてもビクともしません(^-^;
アルミホイールを外して裏からたたき出すのも面倒くさいし・・・
マイナスドライバーでこじ開けると傷が付くし・・・
こんな時は布テープ!
画像のように隙間なく貼るだけ!
![引っ張れるようにする](https://tsu-milknet.link/wp-content/uploads/2023/04/shift_blog_01534.jpg)
布テープを捻じって
引っ張れるようにひも状にします。
![センターキャップが外れる](https://tsu-milknet.link/wp-content/uploads/2023/04/shift_blog_01535.jpg)
あれだけビクともしなかった
センターキャップがパコーンと外れました。
この方法は出っ張ったセンターキャップにしか通じません!
![ダイハツのマークのセンターキャップに交換](https://tsu-milknet.link/wp-content/uploads/2023/04/shift_blog_01536.jpg)
新しいセンターキャップを・・・
径が小さくサイズが合わない(^-^;
これも何かのご縁ということで、
60mm径のセンターキャップを注文しました。
届き次第交換したいと思います。
![ダイハツの60mmセンターキャップ](https://tsu-milknet.link/wp-content/uploads/2023/04/shift_blog_01573.jpg)
【追記:2023.05.18】
やっと届きました!
ジャストフィットです。
純正オプション?と思わせる(^-^;