トイレのカギのネジのゆるみ | ねじロック243で直る
トイレのカギのネジがすぐ緩む。
嫁さんから何とかしてと・・・
ドアの取っ手の上にある鍵のツマミが緩み、
ツマミの上のプラスネジを締めても翌日にはぐらぐらになる状態です。
20年前にパナホームで家を建てて、
毎日数えきれないほど使ってるトイレ…
5人家族で1日平均4回としても
5×4×365×20=146000回
鍵の開け閉めするのでその倍だな・・・
292,000回もカチカチ触ってりゃ
ネジもガバガバに緩みますよね。
取っ手ごと交換も考えましたが、
とりあえずネジ専用の接着剤を試すことに。
若いころラジコンカーに嵌っていて、
エンジンの振動によるネジの緩みを防ぐのに使っていたのを思い出しました。
今回使用したのは
ロックタイト243
取り外し可能タイプの金属ネジ専用
中強度タイプの接着剤です。
使い方は簡単で、
まずはネジの先端部分に一滴垂らす。
こんなに垂らさなくてもいいです(^^ゞ
ネジを回すと全体に塗られるので・・・
次にネジ穴の中にも一滴垂らします。
後はネジを締めるだけです。
瞬間接着剤みたいに速乾性ではなく、
嫌気性接着剤なのでネジを締めることで、空気の供給を断つことで硬化する特性を持つ接着剤なので空気に触れている間は固まりにくいのでゆっくり締めて下さい。
ネジを締めて10分ほどで
ガッチガチに固まります。
実際、使ってみると・・・
緩む気配すらないほど直りました。
まあ、ふつうに戻っただけですけど(^^ゞ
同様にお悩みの方は
ドアノブ交換する前に一度試してみて下さい。