ベンツVクラス | ドアミラーウインカーレンズ交換

津ミルクネットの向江です。
昨日は、ベンツVクラスのドアミラーウインカーレンズの交換をしました。
Vクラス V350
ちなみに当店は修理屋さんではありませんが・・・
時々よく知る悪い人達から便利屋扱いされてる感が否めない(^▽^;)

夜の8時半に店開けて~っと!!
柱が寄って来て、
ドアミラーウインカーのレンズがぶっ飛んだと・・・
LED球は生きていて点滅するのですが、
レンズのみの販売はされておらず、
ウインカー部分を丸っと交換する必要があります。

時間が遅かったので、
話もそこそこに即交換作業に入りました。
初めにミラーを外します。
ミラーを下に下げて隙間に指を入れて、
バキッと引っ張ります。
この時に熱戦の配線を外します。
※勝手に外れました(^▽^;)

リモコン部の周りの4本のネジを外します。
ベンツはトルクスネジなので、
トルクスレンチが必要です。
※T10とT15が使われていました。

トルクスネジを外したら、
隙間にリムーバーを入れ、
グイグイと引っ張るように隙間を広げ、
赤丸の2パーツに分解されます。

ここから画像がありませんが、
ドアミラーカウルの裏側にレンズユニットを外すトルクスネジが2本あるので、
それも外して下さい。
この時にLEDユニットに繋ぐ配線コネクターも外します。

ドアミラーウインカーレンズ交換完了!
あとは逆の手順で元に組み立てるだけです。
LED球はプラスマイナスが逆だと点かないので、
配線の際に点滅を確認してから組み上げて下さい。
作業工賃ですが・・・
今回は部品持ち込みということで、
エアコンと電気代と工賃で7000円になります。
なんちゃって!
お友達価格で無料だよ~
今度、ご飯食べに行く約束しました(笑)
再度申しますが・・・
当店は修理屋ではないので修理依頼は受けておりません。
あくまでも趣味の範囲でお手伝いしただけです。