ライズ・ロッキー | シフトブーツのタイラップ留め方

津ミルクネットの向江です。
トヨタライズ・ダイハツロッキー用シフトブーツの取付け方について質問を頂きました。
シフトブーツトップのアタッチメントを
固定するタイラップのヘッドが純正より大きく、
ポチっと表に出てしまうのですが、
何かいい方法はありませんか?

画像の赤丸部分(ヘッド)が
純正に比べやや大きくなっている分、
そのまま装着すると、ヘッドの形がポチッと飛び出てしまうかもしれません。
現在、純正同等のタイラップを探し中です(^-^;

対策方法としましては・・・
タイラップの先を少しだけヘッドに入れたら、
画像のようにひっくり返して下さい。

シフトブーツの位置を合わせ、
画像のように引っ張ります。
レザーがアタッチメントの溝に食い込むくらい強く引っ張って下さい。
※本革シフトブーツを使用しております。

タイラップを締めたら、
余った分を爪切りで切ります。

タイラップはギリギリで切らなくても大丈夫です。
画像のようにキレイに収まります。

ブーツをピンと張っても
外にポチッと出ることもありません。

完璧です\(^o^)/
商品には失敗したことを考えて、
アタッチメントは2本入れてあります。
ライズ、ロッキーにおすすめのアイテム!
ぜひ、挑戦してみて下さい。
