日産ジューク | シフトブーツを取付けてみた
![日産ジューク用シフトブーツ](https://tsu-milknet.link/wp-content/uploads/2019/09/juke_shiftboots_001.jpg)
津ミルクネットの向江です。
今日はお客様の依頼を受け、
日産ジューク用シフトブーツを作ってみました。
適合型式は DBA-YF15/DBA-F15/DBA-NF15 です。
![シフトリングを外す](https://tsu-milknet.link/wp-content/uploads/2019/09/juke_shiftboots_002.jpg)
取付け方を紹介します。
※実車パーツへの装着例です。
初めにシフトパネルの周りにある
シフトリング(フレーム?)を外します。
シフトブーツはパネルとリングの間に挟んで取付けることをイメージして下さい。
![シフトノブの外し方](https://tsu-milknet.link/wp-content/uploads/2019/09/juke_shiftboots_003.jpg)
次にシフトノブを外します。
ノブの下の方(シャフト部)を摘まんで下にグッと押し下げます。
※カチッと音がして下がります。
![ピンを抜きます](https://tsu-milknet.link/wp-content/uploads/2019/09/juke_shiftboots_004.jpg)
下げた隙間からピンを抜きます。
クリップといった方が伝わるかな?
抜いた時に失くしてしまいお見せすることができません(^▽^;)
ピンを抜く時は失わないように気を付けましょう(笑)
![シフトノブを上に引っこ抜きます](https://tsu-milknet.link/wp-content/uploads/2019/09/juke_shiftboots_005.jpg)
次にシフトノブを上に引っこ抜きます。
![シフトブーツを通し元に戻す](https://tsu-milknet.link/wp-content/uploads/2019/09/juke_shiftboots_007.jpg)
シフトノブのシャフトにブーツを通し
シフトノブを元に戻します。
外す時に抜いたピンで固定し
シャフトをカチッと上に戻して下さい。
よく分かる説明やな・・・(・・;)
![ブーツを万歳させる](https://tsu-milknet.link/wp-content/uploads/2019/09/juke_shiftboots_006.jpg)
ブーツがずり落ちないように
上に引っ張り上げます。
この時、ブーツをひっくり返し引っ張ると上手くいきます。
万歳させて上に引っ張る\(^o^)/
![位置を合わせてリングを戻す](https://tsu-milknet.link/wp-content/uploads/2019/09/juke_shiftboots_008.jpg)
シフトブーツの位置を合わせ
リングを戻せば完了です。
PからLまでシフトチェンジし、
適度にブーツに余裕を残すことがポイントです。
![完成です](https://tsu-milknet.link/wp-content/uploads/2019/09/juke_shiftboots_009.jpg)
ジュークの場合、
シフトパネルとリングの隙間が狭く、
ネットで買ったものの付けられなかったという事があるらしい・・・
汎用と謳っている物は
取付け確認がされていないので気を付けた方がいいですね。
当店のは間違いなく取付可能です。
※AT車のみです。
万が一、装着できない場合は返品も賜わります。
ご安心くださいませ。
![日産ジューク AT車用シフトブーツ](https://tsu-milknet.link/wp-content/uploads/2019/07/salespage_004.png)